· 

【四国お遍路旅 Day33:金刀比羅宮,別格17,18番〜77,78番】

善通寺宿坊~金毘羅宮,奥宮~別格17番,満濃池~別格18番,77番,78番~坂出市内

 

弘法大師空海の誕生の地である善通寺。

そのまさにその生誕した場所に建つ御影堂にて、朝5時半から勤行。
宿坊に泊まるとこのお寺の勤行に参加できるから良いよね。

 

さすがの善通寺で、朝からお坊さんが10人もいらっしゃいました。

住職に合わせて宿泊者みんなでお経を唱える。

荘厳な雰囲気を味わいました。

真っ暗闇を歩く戒壇巡りもさせて頂き、貴重な経験が出来ました。

 

 

善通寺駅から隣り駅の琴平駅まで移動。

せっかくなんで、

金刀比羅宮(ことひらぐう:通称こんぴらさん)を参拝したくてね。

 

昔から、人気だったこんぴら詣り。

元々は、真言宗の象頭山松尾寺金光院(象頭山金毘羅大権現)だったのに、明治維新のおりに、廃仏毀釈が実施され、神社本庁に包括される金刀比羅宮となったそうです。

神仏習合が長年の歴史だったんだけどねぇ。。。

 

 

1368段を最後まで登り、本宮だけでなく、奥院(厳魂神社)まで参拝しました。

木々が美しく、人も少なくて、気持ち良い場所でした。

 

 

駅まで戻り、パートナーとはここでお別れ。

一部だけど、一緒に歩いてくれてありがとう。

 

私はお遍路再開し、

別格17番 神野寺(かんのじ)へ。

香川県は、雨が少ない地域で、灌漑用にアチコに溜め池がありますが、

その中でも一番大きな池が満濃池(まんのういけ)だそうな。かなりデカイ。

そのほとりにあるお寺。

 

そこから、海まで一気に移動する。

海沿いの町、多度津町は少林寺拳法発祥の地らしいです。

その総本山、金剛禅総本山少林寺も遠目ながら拝見しました。

 

さらに屏風ヶ浦へ移動。

別格18番 海岸寺(かいがんじ)へ。

まさに海岸に立つお寺でした。

 

77番 道隆寺(どうりゅうじ)

そして、

丸亀城を横目にしながら、

17時前ギリギリに、

78番 郷照寺(ごうしょうじ)

を札打ち完了。

 

 

本日はここまで。

 

坂戸市内に移動して、うどんでも食べよー

 

本日 快晴

最高気温 30℃ 最低気温13℃ まさに夏!

日差しが強くて、日焼けしまくり。。。

 

本日の歩行 48972歩 39.6km

こんぴらさんの階段の昇り降りと、

炎天下のお遍路で、身体はボロボロ。。。